朝、テレビをつけると、どの局でも星座占いをやっています。
雑誌を見ても、ショッピングモールに行っても占いスペースがあったり、夜の街中にも…。
占いは、私たちにとってはかなり身近な存在です。
あなたはそんな占いを信じますか?
占いには本当に当たるものもありますし、いい加減なもの、悪質なものもあります。
本当に霊能力がある占い師との違いを理解し、信頼のおける占いを依頼することで、あなたの未来がより明るいものになるかもしれませんよ!
今回は、そんな占い師や霊能者についてご紹介します。
INDEX
霊能者と占い師って違うの?
霊能者と占い師は微妙に違います。
霊能者は、特殊な力を使ってあなたの過去、現在、未来を霊視するのに対して、
占い師は、特定の占い方法や統計などから結果を導き出します。
そのため、霊能力がなくても占い師にはなれますが、霊能力がないのに霊視などをすることはできません。
中には霊能力が備わっており、なおかつ、それを占いに用いている霊能者兼占い師のような方もいらっしゃいます。
本当に明確な鑑定を受けたい場合は、パターンにあてはめて診断する占いではなく、本物の霊能者に依頼をするのが一番です。
しかし、本物の霊能者を見極めるのは至難の業。
そこで、本当の霊能者を見極めるポイントをいくつかご紹介いたします。
本当に霊能力がある人の特徴①おだやかな口調、物腰
霊能者は生まれ持ってその能力を持っているため、冷静にあなたのことを見てくれます。
結果的におだやかな口調で、優しくあなたの未来を教えてくれることでしょう。
早口で矢継ぎ早に畳み掛けるような人は、自分の力に自信がない、嘘をついていることがバレたくないという心理の現れかもしれません。
また、占い師というと派手で突飛なファッションをしているというイメージがありますが、霊能者はごく普通の格好をしている場合が多いです。
変なメイク、服装で派手な動作をしているような自称霊能者は信用しない方がいいかもしれませんね。
本当に霊能力がある人の特徴②不安を煽らない
占い師の中には嘘の鑑定結果を知らせ、「このままだとよくないことが起こるからこれを買いなさい」などと不安をあおって高価なものを買わせたり、勧誘をしてくる占い師もいます。
占いに頼る人は、なにがしかの不安なことや迷っていることがあって占いを受けます。
そんな人の弱みに付け込まれないようにしないと、精神的に不安定になっている時には騙されてしまうということ。
誰にでもトラブルの一つや二つはあるもの。
そう思って一歩引いて占い師にみてもらえば、騙されることも無くなるかと思います。
本当に霊能力がある人の特徴③自慢話をしない
偽物の霊能者の中には、自分の実績をアピールするため、今までの自慢話や芸能人とのつながりを長々と話す人もいます。
しかし、本物の霊能者は自分の力だけを利用して淡々と鑑定結果を話してくれるので、無駄な会話がありません。
自慢話や苦労話がやたらと多い霊能者は、信頼しないほうがいいかもしれませんね。
本当に霊能力がある人の特徴④真摯に回答してくれる
占いを受けていると思わず突っ込みたくなるような矛盾に気づくことがあります。
しかし、本物の霊能者なら、ていねいにその疑問に答えてくれることでしょう。
能力がなく、適当なことを言っているのなら、その矛盾を指摘されて怒ったりごまかしたりするかもしれません。
これ以上のことが知りたいのなら追加料金を払え!と言ってくる場合もあります。
鑑定後、あいまいな答えではなく、しっかりと自分がすべきことを提示してくれるような霊能者を信頼するようにしてください。
下記の記事では、実際に霊能力があると言われる人気の霊能者も紹介しています。
ぜひ、参考にしてくださいね。
あとがき
占い師と霊能者の違い、また本物の霊能者の特徴についてご紹介いたしました。
これだけITが発達してAIの時代になると言われる時代になっても、占いや開運鑑定はすたれるどころか、ますます隆盛を極めているようです。
それだけ、情報にあふれかえっている分、自分で判断することが難しい場面が多くなってきているという裏返しかもしれません。
世の中には様々な占いが溢れていますが、本当に解決したい悩みがある、高い能力を持つ人に占ってほしい、という場合は、このように本物の霊能者を見極めて依頼する必要があります。
占い師に頼るということも、ある意味、必要な場合もあります。
その鑑定結果を上手く受け入れたり、活用して人生をうまく乗り切りたいものです。
悪質な自称霊能者や占い師に引っかかったり、鑑定結果に一喜一憂して、ますます悩みを抱えてしまうという、なんていうことがないようにしたいものです。
くれぐれも、占い師選び、霊能者選びは慎重に行うようにしてくださいね。
コメントを残す